ご利用ガイド
ご利用対象となる方
- 要支援2以上の被認定者であって、認知症の状態である方
- 脳血管疾患、アルツハイマー型認知症その他の要因に基づく脳の器質的障害のため日常生活に支障が生じる程度にまで記憶機能及びその他の認知機能が低下した状態である方
- 少人数での共同生活が可能な方
- 鹿児島市に住民票がある方
ご利用料金
要介護状態区分 | 日 額 | 月額(30日換算) | |
---|---|---|---|
介護報酬額 | 要支援2 | 745円 | 22,350円 |
要介護1 | 749円 | 22,470円 | |
要介護2 | 784円 | 23,520円 | |
要介護3 | 808円 | 24,240円 | |
要介護4 | 824円 | 24,720円 | |
要介護5 | 840円 | 25,200円 | |
食材料費 | 共 通 | 1,080円~1,296円 | 32,400円~38,880円 |
居室料 | 1,000円~1,320円 | 30,000円~39,600円 | |
水道光熱費 | 440円~660円 | 13,200円~19,800円 |
- 要介護状態区分によって介護報酬額が異なります。
- 表示してある介護報酬額は、1割負担となっております。法定代理サービスであるときは、介護保険負担割合証に定められた割合の額となります。
- 介護保険法に則り、介護サービスの内容・サービスの質の確保等に応じて法定の加算があります。
- 居室料の利用料は、グループホームによって異なります。
- 居室で電化製品を使用した場合、電気料金が発生するところがあります。個数によって電気料金が発生します。
- ご利用料金につきましては、指定認知症対応型共同生活介護の介護報酬に従い算定いたしますが、ご不明な点等ございましたら遠慮なくお申し出ください。
介護職員等特定処遇改善加算の取得状況
お問い合わせ先
yoshihisa_fukunaga@shunpukai.com
担当:福永 祥尚